院長のコラム

“ドクトル・イトウの地球の果てまで“ 世界60ヶ国以上を訪れた、院長のちょっと変わった見聞録

第233回 文化の交差点モロッコ その4:サハラ砂漠へ

CMN3012.jpg
殺伐とした山岳部を抜けて、今回のメインの目的地、サハラ砂漠を目指す。
CMN4002.jpg
院長もヒジャブと呼ばれるストールで砂漠仕様に。
CMN4012.jpg
ここからはラクダに乗り換えて、本日の宿(テントロッジ)まで、約1時間砂漠を進む。
CMN4014.jpg
乗り心地はいいとは言えないが、砂漠の中をゆっくり進んでいく。
CMN4022.jpg
"ケツの皮がむける"などと言われるが、院長は生まれて初めて、尻の皮がむけた。
CMN4026.jpg
波に乗るように、うねりながら砂漠の中を走っていく4WD。
CMN4034.jpg
何とも楽しそうだ。
CMN4040.jpg
ラクダに乗った院長。
CMN4084.jpg
ここが今回泊まった、砂漠のど真ん中にあるテントロッジ。
CMN4086.jpg
テントにはシャワーや水洗トイレがあり、なんとエアコン完備で快適だった。太陽光発電を利用しているようだ。
CMN4126.jpg
月の砂漠ではなくて、日の出前の砂漠。
CMN4144.jpg
フンコロガシは本当に糞を転がしていた。後ろ足で後ろ向きに転がしていく。
CMN4210.jpg
ここからは早朝、日の出時の砂漠の光景を。
CMN4222.jpg
風紋がさまざまな模様を作り出していく。
CMN4232.jpg
日の出時は風紋がコントラストになって美しい。
CMN4278.jpg
うねりと風紋の芸術だ。
CMN4390.jpg
メルズーカの街へ戻ってきたら、駐車場で陽気なおじさんがにわか商店を開いていた。

月別アーカイブ

最新の写真

  • CMN8422.jpg
  • CMN8312.jpg
  • CMN8310.jpg
  • CMN8204.jpg
  • CMN8154.jpg
  • CMN8022.jpg
  • CMN8020.jpg
  • CMN8019.jpg
  • CMN8014.jpg

写真一覧へ