院長のコラム | 2014年1月

“ドクトル・イトウの地球の果てまで“ 世界60ヶ国以上を訪れた、院長のちょっと変わった見聞録

第95回 冬のリトアニア:凍った街ヴィリニュスとトラカイ城

「ドクトル・イトウの地球の果てまで 」も4年目に突入。まだまだ紹介したいシーンが沢山残っている。新年は何からスタートしようかと考えて、やっぱり冬らしい景色はヨーロッパだと、一旦舞台をヨーロッパに戻す。
LIT00001.JPG
院長の大好きな国、バルト三国の一つリトアニア。第24回25回26回で夏の景色を紹介した。このリトアニアの冬は厳しいが、素朴で何とも美しい。
LIT00002.JPG
首都ヴィリニュス旧市街のゲディミナス城もほんのり雪景色。
LIT00003.jpg
ヴィリニュスは旧ソ連の中でもファッショナブルな街と言われていたそうだ。
LIT00004.jpg
旧市街ピリエス通りは派手さはないが、石畳がいい感じだ。
LIT00005.JPG
何故か、この冬のヴィリニュスが大好きだった。
LIT00017.jpg
ナポレオンが愛した聖アンナ教会も雪化粧。
anna.jpg
院長の宝物、聖アンナ教会のキャンドルハウス。
LIT00007.jpg
今では懐かしい、トロリーバスが街の足として走っていた。
LIT00008.JPG
凍てついた夜は、ライトに照らされて、これがまたいい感じ。
LIT000010.jpg
なんでもない路地も、絵になる。
LIT00015.jpg
ライトアップされて、暗い街に建物が浮かび上がる。
LIT00018.jpg
夜の凍った聖アンナ教会は特に美しい。
LIT00019.jpg
ヴィリニュス近郊にある、湖の中に浮かぶトラカイ城。夏の保養地として有名で、その美しい景気を第25回で紹介した。
LIT00020.JPG
何故か冬のトラカイ城を見たくなった。現地のスタッフは、「何をしに行くの?」と皆首をかしげた。冬にここを訪れるひとはほとんどいないらしい。
LIT00021.jpg
夏のリゾート地として知られるトラカイ城だが。
LIT00022.JPG
冬は湖が凍って、氷の中に浮かぶ城となる。
LIT00031.jpg
夏はヨットが似合うのだが。
LIT00032.JPG
白い世界に浮かぶトラカイ城は、空の青とのコントラストが美しい。
LIT00040.JPG
ふと見ると凍った湖面を歩く人がいた。
本年もよろしくお願いします。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

第96回 冬のワルシャワ(ポーランド):渡り鳥の休息地

東ヨーロッパ、ポーランドの冬の何気ない原風景をもう一つ紹介する。
渡り鳥0001.JPG
自分たちが住んでいた、ワルシャワ郊外のコンスタンチン地区。我が家のあるコンパウンドのすぐ裏は、川の土手になっていた。
渡り鳥0002.JPG
ここは休日のちょっとした散歩道だった。冬のポーランドの日没は早く、午後3時を過ぎると薄暗くなってくる。
渡り鳥0004.JPG
10分足らず歩くと水門があり、その貯水池が白鳥の飛来地になっているのだ。
渡り鳥0006.JPG
沢山の鴨に混じって、白鳥たちが集まって来ている。
渡り鳥0008.JPG
このあたりでは何気ない冬の風景なのだが、自分の家のすぐそばに白鳥の飛来地があるというのは、凄いことなんだと思う。
渡り鳥0010.JPG
それにしてももの凄い数の鴨たち。ちなみにポーランドの代表料理の一つが、鴨の丸焼きのリンゴソース添え。
渡り鳥0012.JPG
凍りつくような景色と白鳥はなぜかよくマッチする。
渡り鳥0014.JPG
日も暮れてきた。
渡り鳥0016.JPG
コンスタンチンの森も本格的な冬景色。
渡り鳥0018.JPG
このモノトーンの静かな景色が凄く懐かしい。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

第97回 ユダヤの街、カジミェシュ(ポーランド):シンドラーのリスト

ポーランドで4年間生活して、何度も訪れたアウシュビッツ強制収容所。日本人にとっては、なかなか訪れる機会の少ない場所なので、是非とも伝えたいと思うのだが、書きたくても、どう書いていいのかわからず、なかなか書くことが出来なかった。ポーランドのレポートもそろそろ最後になるので、これから3回シリーズで自分なりにこの地で何が行われていたのかを書いてみたい。
クラクフ055.jpg
ポーランドの古都クラクフ。首都のワルシャワが東京なら、クラクフはまさに京都。17世紀にワルシャワに遷都されるまで、ポーランド王国の都があった街だ。
クラクフ072.jpg
クラクフ旧市街は、観光の拠点であると共に、市民の生活の場でもある。生活の匂いのする、活気ある旧市街だ。
クラクフ054.jpg
高さの違う二つの塔を持つ聖マリア教会。13世紀にここを襲撃したモンゴル軍との逸話が残っている。モンゴル帝国はこんなところまで来ていたんだと、その巨大さにつくづく感心する。
クラクフ061.jpg
観光用の馬車で旧市街を巡ることが出来る。
03:03 Krakow011.jpg
冬のバベル城。冬のクラクフは何ともしんみりと寂しいのだが、自分はこの静寂感が結構好きだった。
03:03 Krakow004.jpg
民族衣装で音楽を演奏する人達。

この観光で華やかなクラクフの近郊に、映画「シンドラーのリスト」で有名になった、シンドラーさんが経営していた
工場跡が今も残っている。

この街とユダヤ人の歴史は古い。中世、ヨーロッパ中でユダヤ人が迫害されていた頃、ポーランドではユダヤ人の権利が保護されていたため、迫害をのがれて、ユダヤ人達はポーランド王国へ集まって来た。
03:03 Krakow017.jpg
クラクフ近郊にあるカジミェシュ地区。中世の頃からユダヤ人が多く住んでいた場所だ。
03:03 Krakow024.jpg
街には、何かもの悲しさを感じる壁がいたるところにある。元々ユダヤ人の居住区であったカジミェシュは、ナチス・ドイツ占領下で、「クラクフ・ゲットー」となり、壁で外部と遮断され、ユダヤ人の隔離地域となった。
03:03 Krakow021.jpg
ユダヤ教の教会、シナゴーグ。
03:03 Krakow026.jpg
壁にはヘブライ語のポスターが貼られている。
03:03 Krakow032.jpg
ユダヤ音楽を聴きながら、ユダヤ料理を楽しむレストラン。今ではユダヤ文化を楽しむ街となっている。
03:03 Krakow028.jpg
今は何の変哲もない駐車場なのだが、
03:03 Krakow027.jpg
「シンドラーのリスト」のワンシーンでもある、アウシュビッツ強制収容所行きかどうかを判定される場所だった。写真は当時のもの。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の写真

  • 03:03 Krakow028.jpg
  • 03:03 Krakow027.jpg
  • 03:03 Krakow032.jpg
  • 03:03 Krakow026.jpg
  • 03:03 Krakow021.jpg
  • 03:03 Krakow024.jpg
  • 03:03 Krakow017.jpg
  • 03:03 Krakow004.jpg
  • 03:03 Krakow011.jpg

写真一覧へ