院長のコラム

“ドクトル・イトウの地球の果てまで“ 世界60ヶ国以上を訪れた、院長のちょっと変わった見聞録

第111回 メキシコの世界遺産を巡る3:国立人類学博物館

自分は美術館や博物館に、あまり興味がある方ではないのだが、リマの天野博物館と、この国立人類学博物館は、本当に印象深い博物館だった。
musium12.JPG
各文明毎にセクションが別れて展示されている。ここは第7室、メヒカ(アステカ)の部屋。一番奥の丸い石が有名なアステカ・カレンダー「太陽の石」。
musium14.JPG
この何とも奇妙な石像は、大地の女神、コアトリクエ。蛇のスカートをはき、頭は2匹の蛇が向かい合った顔をしている。
musium10.JPG
これはジャガーの石像。なんか、かわいく感じてしまう。
musium11.JPG
この何とも。。。なのは「死の神の司祭」。どうしても股間に目が行ってしまう。
musium13.JPG
この何か怖そうなのは、ショチビリという「花の王子」なのだそう。イメージと名前が全く違う。。
musium1.JPG
テオティワカンのセクションにある、ケツァルコアトル神殿のレプリカ。
musium2.JPG
テオティワカンの月の神殿の前に建っていたという「水の女神像」
musium17.JPG
オルメカの巨大人頭像
musium20.JPG
花の形や唇の辺りが、黒人の様な顔つきに見える。これも謎。。
musium21.JPG
こんな具合に発掘されたのだそうだ。
musium24.JPG
チャクモールと呼ばれる人物像で、真ん中の皿のような場所に生け贄を供えたらしい。
musium3.JPG
ここからはコミカルな土偶の数々。ほんとに見ていて飽きないし、謎がいっぱいだ。
musium4.JPG
豊穣のシンボルである女性の土偶
musium5.JPG
ペルーでも似たような土偶を見たような。
musium6.JPG
「アクロバット像」と呼ばれる土偶だが、なんか人を馬鹿にしたような顔つきがおもしろい。
musium9.JPG
退屈そうにも見える。
musium7.JPG
高嶋政伸に似ている。
musium8.JPG
何とも芸術的な、阿修羅男爵のような顔面像。
musium18.JPG
これはいかにも東洋系の顔つき。
musium19.JPG
何でこんな古代に中国人が??と考えてしまう。
musium23.JPG
これはどうみても相撲の力士に見える。
musium22.JPG
まわしをしめているようにも見える。そもそも原住民の体つきではないような。。。
この博物館ではほんとに、何で??と思うようなことにいっぱい出会える。記憶に残る博物館だ。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の写真

  • obhiro1054.jpg
  • obhiro1052.jpg
  • obhiro1044.jpg
  • obhiro1042.jpg
  • obhiro1033.jpg
  • obhiro1032.jpg
  • obhiro1022.jpg
  • obhiro1020.jpg
  • obhiro1016.jpg

写真一覧へ