院長のコラム

“ドクトル・イトウの地球の果てまで“ 世界60ヶ国以上を訪れた、院長のちょっと変わった見聞録

第101回 ロシア探訪その2:ロシア帝国の宝箱 サンクトペテルブルグ

今回は、ロシア料理から。
Petersburg018.jpg
サンクトペテルブルグのレストランが発祥ともいわれている、「キエフ・チキン」。キエフ風カツレツなどとも呼ばれ、チキンカツの中にたっぷりのガーリックバターが入って、切ると中からバターが流れ出てくる。キエフとは、今混乱しているウクライナの首都の名前。でもウクライナ料理ではないようだ。
Petersburg200.jpg
もう一つ、ロシアの代表的な料理、ビーフ・ストロガノフ。細切り牛肉の野菜炒めにサワークリームを合わせた料理で、ストロガノフ伯爵家の名前が起源と言われている。
Petersburgc012.jpg
なにげに停まっていた、「動く公衆トイレ」。これはけっこう珍しい。
イサク001.jpg
ロシア正教の教会、聖イサク大聖堂。金色のドームが美しい。
イサク003.jpg
ピョートル大帝像と聖イサク大聖堂
イサク005.jpg
イサク広場から並木越しに眺めた聖イサク大聖堂。
イサク006.jpg
中に入ってみると、その重厚感と荘厳さに圧倒される。
イサク007.jpg
今までいろんな教会を見てきたが、この教会は特に美しい教会だった。
イサク008.jpg
局面を多く取り入れて、壁画と模様のなすコントラストが美しい。
イサク009.jpg
特に、内側から眺めたドームはすばらしい。
イサク021.jpg
ライトアップされた大聖堂
エカテリーナ宮殿066.jpg
では、サンクトペテルブルグ観光の目玉、エカテリーナ宮殿を紹介する。
エカテリーナ宮殿068.jpg
その名の通り、ピョートル大帝の后であったエカテリーナ1世に由来した、ロココ調の宮殿で、サンクトペテルブルグ郊外にある。ベルサイユ宮殿を模して造られたなどと言われている。
エカテリーナ宮殿082.jpg
舞踏会が開かれていた大広間
エカテリーナ宮殿080.jpg
何から何までキンキラキン。
エカテリーナ宮殿086.jpg
立派なデルフト焼き(オランダ)の暖炉。これだけで美術品だ。
エカテリーナ宮殿088.jpg
壁のレリーフが美しい。
でも、エカテリーナ宮殿を見学していて、なんか違和感を覚えたのは自分だけだろうか。なんかどこかで見たような。。。というものが多い。つまり、西欧の建築様式、美術品、調度品を金に飽かせて集めたという感じで、ロシアらしさというか、何かオリジナリティーを感じなかった。
エカテリーナ宮殿094.jpg
有名な「琥珀の間」
エカテリーナ宮殿095.jpg
壁が全て、琥珀でできている。
エカテリーナ宮殿100.jpg
第二次世界大戦中、琥珀がドイツ軍に持ち去られ、琥珀の間は失われていたが、2003年に復元されたそうだ。
スパース・ナ・クラヴィー教会120.jpg
市内に戻って、周囲とは変わった雰囲気の教会、「血の上の救世主教会(スパース・ナ・クラヴィー教会)」を紹介する。
変わった雰囲気と言うよりも、むしろロシアらしい雰囲気がする教会といった方がいいかもしれない。逆に、他の建築物が西欧の模倣で、むしろロシアらしくない様な感じがする。
スパース・ナ・クラヴィー教会143.jpg
この教会は暗殺された皇帝、アレクサンドル2世を弔うために建てられたそうだ。
スパース・ナ・クラヴィー教会127.jpg
見る方向によっていろんな見え方のする、本当におもしろい建築だ。
スパース・ナ・クラヴィー教会138.jpg
ロシア革命によってソ連となってからは、教会は閉鎖され、第二次世界大戦中は野菜倉庫として使われたそうだ。教会自体も数奇な歴史を歩んでいる。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の写真

  • obhiro1054.jpg
  • obhiro1052.jpg
  • obhiro1044.jpg
  • obhiro1042.jpg
  • obhiro1033.jpg
  • obhiro1032.jpg
  • obhiro1022.jpg
  • obhiro1020.jpg
  • obhiro1016.jpg

写真一覧へ