院長のコラム

“ドクトル・イトウの地球の果てまで“ 世界60ヶ国以上を訪れた、院長のちょっと変わった見聞録

第37回 ガラパゴス・クルーズ1(エクアドル):首都キトの街

 さて、舞台を一旦南米に移すことにする。我が家は2006年から2010年の4年間をペルーのリマで暮らした。ペルーへの転勤が決まって、絶対に行きたいところがあった。ガラパゴス諸島、パタゴニア、メキシコのマヤ遺跡、イースター島。。。何でマチュピチュではないのか?実はペルーへ転勤する2年前、そうなることとはつゆ知らず、我が家はポーランドからペルーへ大枚はたいて旅行していた。つまり、ペルーのメジャーどころには転勤前にすでに旅行済みだったのだ。

 これから何回かに渡って、ガラパゴス諸島を巡るクルーズを紹介したい。まずは起点となるエクアドルの首都キトの街からだ。
quito1001.jpg
 エクアドルとはスペイン語で「赤道」を意味する。赤道直下の街というと暑いイメージだが、キトは標高2850メートルにある。ちょうど富士山の七合目ぐらいにある大都市だ。飛行機からキトの街を見るとその標高の高さがわかる。
quito1002.jpg
 ボリビアの首都ラパスが標高3600mで世界一標高の高い首都だろうが、キトも結構な高度で、ついた当日は油断すると軽い高山病症状が出る。キトには出張を含め10回ぐらい行ったが、到着初日はとにかく腹が張ってあまり食べられない。また、熟睡ができず何度も目が覚める。ちなみに高地では一般的に美味しくない食べものは?それはパスタなど麺類。沸点が低いのであまり上手くゆでられない。キトの日本人はご飯も圧力釜で炊いている。でもキトの食事は結構美味しい。イタリア料理店でもまともなパスタが出てきた。
quito1038.jpg
 ホテルの窓から雪を冠した山が見える。
quito1036.jpg
 標高2850メートルの街から富士山のように見える山。つまりこれらの山は6000mクラスの山なのだ。
quito1007.jpg
 キトの郊外に赤道記念碑がある。LATITUDとは緯度の意味、つまり緯度が0度。
quito1008.jpg
 これが赤道。何かイギリスのグリニッジ天文台(経度0度)に何となく雰囲気が似ている。
quito1035.jpg
 こんな感じでSとN、つまり南半球と北半球の分かれ目なのだ。一度は見てみたいが2度目はないだろう。
quito1015.jpg
 キトのセントロ(旧市街)は世界遺産に登録されており、坂が多く立体的で街並みが美しい。南米の都市の中でもお気に入りのセントロだ。
quito1027.jpg
 ここもかつてはインカ帝国の街。どこかクスコに似た雰囲気がある。インカの雰囲気とコロニアルな白が混在する。
quito1029.jpg
 このセントロはもちろん観光地でもあるのだが、人々の生活の匂いを強く感じる。
quito1030.jpg
 店先に靴下が売っていたりする。
quito1020.jpg
 街からはバネージョの丘が見える。
quito1018.jpg
 青い空にコロニアルの白がよく映える。
quito1022.jpg
 これが独立広場。
quito1024.jpg
 カテドラル(大聖堂)や大統領府が立ち並ぶ。この広場は夜景もまた美しい。
quito1019.jpg
 サン・フランシスコ教会
quito1014.jpg
 ゴシック様式のバシリカ教会。ここは一見の価値有り。
quito1010.jpg
 塔の上まで登ることが出来、そこからの見晴らしがすばらしい。
quito1011.jpg
 こんな感じでセントロを見下ろすことが出来る。
quito1005.jpg
 中の造りも非常に重厚で、ステンドグラスが素晴らしい。
quito1016.jpg
 これも見所のラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会。金をふんだんに使った内装は他ではあまり見られない。キンキラキンなのにあまり嫌みが無い。
 次回はキトの夜景と温泉を紹介する。

よかったらポチッと押していって下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の写真

  • obhiro1054.jpg
  • obhiro1052.jpg
  • obhiro1044.jpg
  • obhiro1042.jpg
  • obhiro1033.jpg
  • obhiro1032.jpg
  • obhiro1022.jpg
  • obhiro1020.jpg
  • obhiro1016.jpg

写真一覧へ